医療法人真愛会 真鍋クリニック

東京都羽村市にある眼科・耳鼻科クリニックのブログです。

疲れ目の原因と対策

 

こんにちは!
東京都羽村市にある医療法人真愛会 真鍋クリニックです。


今日から少しづつ、『目』のことに関するお役立ち情報をアップしていきます。
『目』のことに関してご質問があれば、何でも聞いて下さい!

 

早速、今日は「疲れ目」「眼精疲労の原因と対策についてです。

 

では今日の目次です。

 

 1. 疲れ目を改善するテクニックはあるのか!?

 

 

最近では、Youtubeなどでも「視力回復トレーニング 」や、「疲れ目に効くストレッチ」といわれている動画や“how to”などをよく目にします。

 

ですが、皆さんにも注意していただきたいのは、残念ながら「これらの方法には医学的な根拠がほとんどない」という点です。


ここでは、せっかく皆さんの時間をいただいて解説するので、正しい情報提供をしていこうと思います。

 

例えば、目をぐるぐると回すことで疲れが取れる!といった動画などはよく見かけますが、目をぐるぐる回しても目の疲れは取れません。

 

では、そもそもどうして目は疲れるのでしょうか?


疲れ目のメカニズムについてまずは説明していこうと思います。

 

  

2. 疲れ目の原因とは?

 

疲れ目の原因には様々な要素がありますが、大きく分けて2つを解説します。
 
 
疲れ目の原因その①:『目の筋肉の緊張』

 

近くのものを見ている時は、目の筋肉が常に緊張状態にある”ことが一つ目の原因です。

 

ここで言う「近くのもの」とは、スマートフォンであったり、PCのモニターであったり、本や新聞、場合によってはリビングにあるテレビも当てはまります。

 

実はヒトの目というのは、何も力を入れていないと目は外を向き、ピントは“無限遠”といって、果てしなく遠くにピントが合っている状態になります。

 

たまに、(普段はそんなことはないのに)ふと見ると目と目が離れて外を向いている人を見かけます。これは病気でもなんでもなく、ヒトの目は「もともと外を向いている」から起こることなのです。昔は「ロンパリ」などと言われましたね。

 

神様はどうしてか、ヒトの目を少し離した状態で作った様です。少しでも視野を拡げて、外敵から身を守るためかもしれませんね。

 

つまり、ヒトの目が何かにピントを合わせている時は、目を少しだけ寄り目にして、さらにピントを調整する筋肉(「毛様体筋」と言います)を使っているのです。

 

 

f:id:manabe-clinic:20201024155557p:plain

全薬工業(株)HPより抜粋

 

これを長時間続けてしまえばさすがの目も疲れてしまうと、ということです。昔おばあちゃんに、「目が悪くならない様に、遠くのものを見なさい」と言われたのには医学的な根拠があったんですね。

 

これが疲れ目の原因の一つ目です。


続いてもう一つの原因を説明します

 

 

疲れ目の原因その②:『明るさの不一致』

 

スマホなどの画面の明るさと、部屋の明るさが合っていない”ことが、疲れ目の原因の二つ目です。

 

例えば、夜寝る前にベッドに入りながらスマホをいじることがよくあると思います。もしくは、暗い部屋で本を読むこともこれに当たります。

 

スマホなどの画面の明るさを「輝度」、部屋の明るさを「照度」と言いますが、この二つに差があればあるほど、目は目の中に入ってくる光の量を調節しなければならず、結果としてこれも目の筋肉を疲れさせる原因になります。

 

つまり、

 

疲れ目=目の筋肉の疲れ

 

と言えます。

 

では、どうしたら目の疲れを防ぐことが出来るのか?については次のブログでご紹介します。

manabe-cl.hatenablog.jp